×
聞こえの自己チェック 診断結果
判定視聴レベル
0dB~30dB
正常
とくに問題はないようですね。
今のところ、補聴器は必要ないでしょう。
※このテストはあくまで目安です。自己チェックだけではなく、補聴器取扱店もしくは耳鼻科の専門医で正確な聴力測定をすることをおすすめします。
※補聴器の装着によって、難聴が進行することはありません。
×
聞こえの自己チェック 診断結果
判定視聴レベル
30dB~50dB
軽度難聴
普段の生活ではまだまだそれほど不自由を感じないかもしれません。
しかし、二度聞きや聞き間違えは、誤解やトラブルを招く恐れがあります。
安心して人と会話するためにも、ぜひ早めに補聴器をつけてください。
補聴器を上手に使いこなすには、このレベルからの使用をおすすめします。
※このテストはあくまで目安です。自己チェックだけではなく、補聴器取扱店もしくは耳鼻科の専門医で正確な聴力測定をすることをおすすめします。
※補聴器の装着によって、難聴が進行することはありません。
×
聞こえの自己チェック 診断結果
判定視聴レベル
50dB~70dB
中度難聴
大き目の音でなければ聞き取れないようですね。
聞こえにくいことが気になって、人と話すのがおっくうになっていませんか。
何度も聞き返されると、相手も疲れて話すのが面倒になってしまいます。
ご自分のためにも、まわりの人のためにも、補聴器をつけることをおすすめします。
※このテストはあくまで目安です。自己チェックだけではなく、補聴器取扱店もしくは耳鼻科の専門医で正確な聴力測定をすることをおすすめします。
※補聴器の装着によって、難聴が進行することはありません。
×
聞こえの自己チェック 診断結果
判定視聴レベル
70dB~90dB
高度難聴
聞こえにくくて不便を感じる場面が多いようですね。
ご家族やまわりの方から指摘されることもあるのではないでしょうか。
コミュニケーションがうまくとれないと、だんだん社会から疎外感を感じるようになってしまいます。
早急に補聴器の使用を考えてみてください。
※このテストはあくまで目安です。自己チェックだけではなく、補聴器取扱店もしくは耳鼻科の専門医で正確な聴力測定をすることをおすすめします。
※補聴器の装着によって、難聴が進行することはありません。
×
聞こえの自己チェック 診断結果
判定視聴レベル
90dB~
重度難聴
会話はもちろん、目の前の電話のベルや後方から来る自動車のクラクションが聞こえないこともあるのでは?
このままでは非常に危険な状態です。
補聴器は必需品です。
※このテストはあくまで目安です。自己チェックだけではなく、補聴器取扱店もしくは耳鼻科の専門医で正確な聴力測定をすることをおすすめします。
※補聴器の装着によって、難聴が進行することはありません。
桜山補聴器センター
0120-332-756
営業時間:10時~17時
定休日 :
日曜・祝日
アンプリライブのこだわり
補聴器
介護用品
店舗紹介
会社紹介
お問合せ
トップページ
補聴器
>
きこえについて
>
補聴器の種類
>
ご購入までの流れ
>
レンタル補聴器システム
>
よくある質問
>
生活便利グッズ
介護用品
>
介護保険制度について
>
レンタルする
>
購入する
>
住宅改修
>
よくある質問
取り組みについて
>
アンプリ基金
>
アンプリライブの理念
HOME
> きこえのチェック
● 会話をしている時、しばしば聞き返すことがある。
● 小さな話し声や、ささやき声が聞き取りにくい。
● 隣の部屋や後方での会話に気がつかないことがある。
● 時々、テレビやラジオの音が大きすぎると注意される。
● 話を正確に聞き取れないのに、相づちを打つことがたびたびある。
● 電話の声が聞き取りにくいことがある。
● 銀行、役所、病院などで名前を呼ばれても、聞き逃すことがある。
● 非常に大きな声での会話のみ聞き取れる。
● 大きな声で正面から話をされても、聞き取れないことがある。
● 目の前の電話のベルが聞き取れない。